第19回 平成18年8月13日(日)開催
毎年、盆期間中の日曜日に開催されます。
プログラム・協賛
見物会場、屋台
ギャラリー、スタッフ
サンセットライブ
第16回 高島漁港納涼大花火大会へ
第17回 高島漁港納涼大花火大会へ
第18回 高島漁港納涼大花火大会へ
第20回 高島漁港納涼大花火大会へ
第21回 高島漁港納涼大花火大会へ
第22回 高島漁港納涼大花火大会へ
第23回 高島漁港納涼大花火大会へ
第24回 高島漁港納涼大花火大会へ
第25回 高島漁港納涼大花火大会へ
今回の撮影場所から見た会場の画像→
今回は動画だけでまとめました。撮影場所は高島稲荷神社の本殿の横です。
会場の高島漁港だけではなく、ここにも10人ぐらいギャラリーが集まりました。
その人たちの歓声も動画の音声から聞こえてきます。
スターマインなど花火の種類を記載しておりますが、花火のホームページを参考に、私の独断と偏見で決めました。
@スターマイン
上映時間:15秒
F小割物(千輪)
上映時間:8秒
Aスターマイン
上映時間:15秒
Gスターマイン
上映時間:15秒
B割物(わりもの)
上映時間:15秒
Hナイヤガラ(弁天流星大滝物語)
上映時間:15秒
Cスターマイン
上映時間:15秒
Iナイヤガラ(弁天流星大滝物語)
上映時間:15秒
D型物(かたもの)
上映時間:15秒
J椰子(やし)
上映時間:15秒
Eスターマイン
上映時間:15秒
Kスターマイン(高島漁港大漁祈願大花火)
上映時間:15秒
動画を御覧になれない場合は
映像再生ソフトWindowsMediaPlayerを
ダウンロードして下さい(無料)。 クリック→
画像
で拡大
―
プログラム・協賛
―
HP高島郷土館を通じて協賛して下さった方々:佐藤隆哉様 千葉哲也様 中村省二様 竹谷忍様 ・・・・ありがとうございました・・・・
―
見物会場、屋台
―
―
ギャラリー、スタッフ
―
―
花火打ち上げ前のサンセットライブ
―
津軽三味線 錦栄会の皆様
高島出身ストリートミュージシャン 石谷嘉彰様 ソロライブ
プロ演歌歌手 広野ゆき様
御覧になった感想、また小樽市高島に関する思い出話、同じく資料・情報などがございましたら、
こちら
まで御連絡下さい。
高島郷土館 入口
写真Section
歴史Section
方言Section