![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出品目録 |
出品目録 |
出品目録 |
出品目録 |
出品目録 |
出品目録 御挨拶 |
下のタイトルをクリックすると入室できます。 ![]() ![]() ![]() 蓄音機を動画で御覧になれます! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
玄関風除室右側 |
玄関風除室左側 |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
むかし生活展 |
むかし生活展 |
実行委員長 中沖様 |
閉会の挨拶 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HP高島郷土館 |
今年は1台増設で 2台となりました。 |
大変、ありがとう ございました。 |
祝津町史 新高島町史(旧版) |
赤岩今昔物語 |
新高島町史(改訂版) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左:貯木場 右:美瑛の空 |
左:花園公園入口 右:公園の老木 |
左:公園からみた港 右:紅葉奥入瀬渓流 |
左:秋の知床 右:花(アネモネ) |
左:モデル 右:夜明け |
左:昭和新山 右:小樽港遠望・秋 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
浜小屋の朝 |
バラ |
左:刻を越えて 右:菊 |
観音・般若心経 |
![]() |
![]() |
![]() |
花と歌 |
左:連れだって湖を渡る 右:風吹く |
左:刻を越えて 右:菊 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左:かやぶきの里 右:川のある街 |
左:胡蝶蘭 右:高島岬 |
平成18年カレンダー |
平成18年カレンダー |
日本の城 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上:野の花 下:窓辺の花 |
黄バラ |
猛虎 |
左:尾長鳥 右:重陽の宴 |
![]() |
![]() |
![]() |
左から羽衣、夢みやび にわとりとひよこ |
お雛様 |
紙人形 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左:マフラー 右:壁掛け |
中:スカート 右:短歌・俳句 |
左:テッシュカバー・チャボ 右:黒猫・お雛様 |
左:干カレイ 右:金魚・壁掛け |
左:詩 右:壁掛け |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
椿の実 |
短歌 |
左:テッシュ入れ 右:マット・キティちゃん |
左:ベスト 右:子供服 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左:おねえさん かんかん帽 右:がたんごとん がたんごとん |
できるかな |
左:わたしのお母さん 右:恐竜の赤ちゃん |
セーター |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
建築模型 平等院鳳凰堂 |
平等院鳳凰堂 内部 |
平等院鳳凰堂 繊細な作業 |
木のパズル 「日本の昔ばなし」 |
お雛様 |
左:森の中の大木と 小鳥達 右:足柄山の金太郎 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
竹とんぼ |
ミニ黒板 |
ステンドグラス 左上:鏡(カサブランカ) 左下:ランプ 右上:壁掛け (猫)右下:ランプ |
プラモデル 蒸気機関車 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小引出し |
小引出し |
ミニ古民家 |
左:状差し 右:手鏡・お盆 |
盆石 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上:時をきざみながら 左下:透華 右下:小田呉服店の 石倉、吉田邸 |
上、左から相馬邸 高島湯ボイラー室 下右2番目、夢灯 |
バレー公演 |
左上:弁天島夕焼け 左下:釣り人 右上:秋色 右下:泊の海 |
![]() |
![]() |
![]() |
鶴居 |
積丹 焼ける |
左:空撮 富士 右:北運河 ボタ雪 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ぼけ防止五か条 |
唐詩 |
左:詩・唐詩 右:壽、道 |
筆の妙技について 熱弁を振るう 鈴木光明様 |
筆の妙技について 熱弁を振るう 鈴木光明様 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左:此処相傾一酌 始知地上有神仙 右:山中問答 |
左:詩 中・右:半切一行書 |
左:唐詩 中:松竹梅歳寒三友 右:かな創作 |
左:老鶴万里心 五福祥来 |
飛翔 |
詩・唐詩 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大輪数立て |
大輪数立て |
大輪3本立て |
![]() ![]() |
|
|
|
|