![]() |
![]() |
高島稲荷神社例大祭・・・宵宮祭:7月第一土曜日 本祭:7月第一日曜日 平成15年(2003) 平成16年(2004) 平成18年(2006)と平成19年(2007)荒波会の神輿渡御 |
![]() |
七夕パレード・・・8月7日に、あんどん(山車=やま・だし)のパレードがあります。 【全面改装】七夕の記録 平成15年(2003) 平成16年(2004) 平成17年(2005) 平成18年(2006) 平成19年(2007) 平成20年(2008) 平成21年(2009) 平成22年(2010) 平成23年(2011) |
![]() |
高島漁港納涼大花火大会・・・8月中旬の日曜日に旧高島漁港(舎の浜)にて開催。
打ち上げ前と後のアトラクションも盛り上がります。 平成15年(2003) 平成16年(2004) 平成17年(2005) 平成18年(2006) 平成19年(2007) 平成20年(2008) 平成21年(2009) 平成22年(2010) 平成23年(2011) 平成24年(2012) 平成25年(2013) 平成27年(2015) |
![]() |
越後盆踊り・・・8/18〜20に開催。小樽市無形文化財指定。越後踊り保存会の活動により盛況になってきました。 高台寺踊り(越後盆踊り)の由来 石碑 平成14年(2002) 平成15年(2003) 平成16年(2004)越後踊りが生まれた紫雲寺町藤塚浜「千鳥会」の皆様が合流! 平成17年(2005)「虎杖浜 越後踊り保存会」の皆様が合流! 平成18年(2006) 平成19年(2007) 平成20年(2008) 平成21年(2009) 平成22年(2010) 平成23年(2011) 平成24年(2012) 平成27年(2015) |
![]() |
町民文化祭・・・10月下旬の(金)(土)(日)に開催。芸術祭と言っても過言ではありません。みごとな作品ばかりです。 平成14年(2002) 平成15年(2003) 平成16年(2004)特別展示:高島むかし写真展 平成17年(2005)特別展示:高島むかし生活展 平成18年(2006)特別展示:高島思い出館 平成19年(2007)特別展示:高島思い出館 平成20年(2008)特別展示:高島思い出館 平成21年(2009)特別展示:高島思い出館 平成22年(2010)初!演芸の部、特別展示:高島思い出館 平成23年(2011)特別展示:おらがまちの花火 平成24年(2012)特別展示:高島思い出館 平成25年(2013)特別展示:高島思い出館 |
![]() |
雪あかりの街・・・毎年、大晦日の夜、初詣に向かう町民のために、各家庭がアイスキャンドルを作り神社までの道を明るく灯します。 平成14年(2002) 平成15年(2003) 平成16年(2004) 平成17年(2005) 平成18年(2006) 平成19年(2007) 平成20年(2008) |
その他の行事・・・ 平成18年(2006)餅つき大会 平成18年(2006)花火試射会 |
![]() ![]() |
|
|
|
|